西東京市ひばりが丘にある、ZOO CAFEって知ってますか?
子供を遊ばせながらママ友カフェランチができる、貴重なキッズカフェなんですよ。
私も実際にママ友と利用しましたけど、子供も大人も楽しめるカフェだと感じました。
キッズカフェに行きたいけど、このご時世コロナウイルスの感染対策も気になる…
この記事では、感染対策も含めた、ZOO CAFEがおすすめな理由を徹底解説しちゃいます。
ぜひ最後まで読んでみて行ってみてくださいね。
西東京の子出れでママ友カフェランチするならひばりが丘のZOO CAFEがおすすめな理由

「森の中で動物たちと遊びながらランチ」という雰囲気の可愛い店内は、おしゃれで清潔感があります。
子供も私たちも、ウキウキしながら入店しました。
ZOO CAFEがおすすめなポイント
- ネット予約できる
- 0歳児~連れて行ける
- 授乳中のママも安心
- 感染対策が徹底されている
詳しく見ていきましょう。
ランチタイムはネット予約できる
せっかくママ友ランチを楽しみにしていたのに満席で入れない!
なんてことがないのは、助かりますよね~。
ネットだと昼間に子供が騒がしい中、お店の空いている時間を狙って電話しなくてもいいのが嬉しいところ。
ちなみに1ヶ月先まで予約できますよ。
ランチタイム午前の予約 11:00 ~ 13:00
ランチタイム午後の予約 13:10 〜 15:10
予約する時は
- 利用したい時間帯の選択
- 日程の選択
- 子供と大人の合計人数の入力
これだけです。
しかも予約時に席の残数が確認できるので、混雑状況がわかるんですよ。
空いている日時を選びやすいのは、感染対策としても安心ですね!
ただし予約の注意点として
- 席は選べない
- 原則2時間制
- 15時以降と、20名以上の団体は電話予約
できればプレイスペース近くの席を希望したいところですが、こちらからは選べません。
お店としてはローテーブル席を優先してとってくれるようです。
0歳児~連れて行ける
まだ寝んねやおすわりだけの赤ちゃんを連れて行くの、ちょっと気を遣いますよね~。
でも大丈夫。
座布団もありますし、バウンサーやバンボもあるんですよ。
テーブル席でも、ベルト付きの子供用椅子を使えます。
私も下の娘がハイハイしている頃に行ったんですけど、不便に思いませんでした。
そして気になるのが授乳問題。
母乳育児のママだと、授乳室がないかソワソワしませんか?
狭いですが、店内に授乳室もあるんですよ。
授乳時間を気にせずにカフェランチができるのは嬉しいですね!
ただしオムツ替えスペースはないので、店外の同じフロアにあるトイレを利用します。
感染対策が徹底されている
マスク着用とアルコール消毒は、だいたいどこの飲食店でも実施していますよね。
でもZOO CAFEは、さらにしっかり対策しています。
- 入店時に検温もする
- 食事中以外は乳幼児以外の子供もできるだけマスク着用を要請
- プレイスペースのおもちゃや絵本は1時間に1回アルコールタイムを実施
- 注文したものはトレーで受け渡し
キッズカフェに行っておもちゃがないのは残念ですけど、あっても正直心配という複雑な親心…。
なので、アルコールタイムがあるのは安心できますよね。
もちろん、おもちゃなどを子供が口に入れたりしないように、保護者の協力は必須です。
ひばりが丘にあるZOO CAFEの店内は4つのエリアにわかれている

店内はプレイスペースを中心に座席が配置されています。
- ローテーブルの小あがり
- ローテーブルとソファー席
- テーブル席
- プレイスペース
奥の方はもちろん見えにくいですが、だいたいどこの席からも、ちょっと体勢を変えればプレイスペースが見えるようになっていますよ。
なのでママ友とよっぽど話し込んでしまわない限り「うちの子供どこ行った!?」なんてことにはなりにくいですね。
子連れママ友カフェランチにおすすめメニューはコレ!

キッズカフェのメニューって正直あんまり期待していなかったんですけど、予想以上においしかったです。
個人的にポイントが高かったのが3つ。
- メニューの種類が豊富
- 野菜たっぷり
- 料理が温かい
大人用のメニューは8種類、子供用は6種類もあるんですよ。
離乳食も豊富ですし、好き嫌いの激しい息子も完食できるものを選べました。
量が少なめのうどんやパンケーキもあるので、離乳食が完了したての子供にも選択肢があって嬉しい!
ZOO CAFEでおすすめメニュー大人編
大人用はタコライスが特におすすめ。
1000円以下でボリューム満点!
しかも野菜がたっぷり。
子供がどうしても抱っこから離れてくれなくても、スプーンで食べやすいのもポイント高いですね~。
タコライスとは違いますが、今は期間限定でクリスマススペシャルセットもありますよ。
ZOO CAFEでおすすめメニュー子供編
子供用は、ハンバーガーとポテトのキッズプレートがおすすめです。
多少ハンバーグのソースがべちゃべちゃになりますけど、スパゲティやカレーよりも大惨事になりにくいのでは。
パンとハンバーグで分解しても、手づかみしやすいのもいいですね。
ZOO CAFEひばりが丘店の口コミや体験談のまとめ
- 0歳児から快適に使える
- 狭くてもカーテンで仕切れる授乳室があるので安心
- 親も食事しながら子供が遊ぶ様子をゆっくり見られる
- おもちゃがキレイでたくさんある
- 1歳以上は1人1オーダー制なので注意
ひばりが丘のPARCO内にあるZoo cafeはいいぞ~キッズスペースあるし親もゆっくりできる。
— カキピー(わさび) (@3238Yuu) June 7, 2020
親子で楽しむ「えほんよみきかせ」 ZOO cafeひばりが丘パルコ店https://t.co/oZaAS2l2KM pic.twitter.com/RQ3LEtd9d2
— ひばりタイムス (@skylarktimes) April 4, 2018
ときどき絵本の読み聞かせイベントなんかもやっているんですね。
店員さんも楽しそう!
私の場合は土日で混雑していたのと、プレイスペースからちょっと離れた席だったので、ゆっくりのんびり過ごせるってことはなかったです。
プレイスペースで店員さんがずっと見てくれるわけではなく、基本的に保護者が子供を見ておかなくてはいけませんからね。
でも少しの時間でも、子供が遊んでいる間にママ友とおしゃべりしながらのランチはリフレッシュできましたよ~。
デザートまでしっかりいただいちゃいました。
親の都合で子供に退屈な思いをさせずに済むのは、親子にとって嬉しいですよね。
注意点としては、1歳以上は1人1オーダー制ということ。
(睡眠中、アレルギーの子供は除く)
マグや哺乳瓶での水や粉ミルクは持ち込みできますが、麦茶も持ち込み料500円かかるんです。
ママ友は、持参した麦茶をうっかり飲ませようとしたところで、店員さんに注意されてしまっていました。
まとめ

西東京市ひばりが丘のZOO CAFEがおすすめな理由
- 0歳児からも安心して連れて行ける
- プレイスペースがあって座席の種類も豊富
- 大人も子供も野菜たっぷりの豊富なメニューでランチが楽しめる
- 親が食事やおしゃべりの間は子供が遊んでいられる
1歳以上は1人1オーダー制なので注意が必要ですが、予約もできて親子で楽しめて、ママ友ランチにはもってこいの場所ですね。
気になるコロナ対策もクリアできそうです。
是非あなたも、親子でリフレッシュしに出かけてみてくださいね。