2020年の10月から西東京市でプレミアム応援券(商品券)が販売開始になりました。
販売価格が5000円なのに8500円分使えるというお得すぎるチケットで、即日完売!

11月2日(月)から11月9日(月)までの一般販売チケットの抽選に申し込んでみたのでまとめました。
この記事では
- 西東京応援券(商品券)2020の抽選申し込み方法で当たりやすさはある?
- 抽選に申し込んだ人数と枚数、結果
- 当選した場合の受け取り方
- 西東京応援券(商品券)2020で使えるお店と使い方
についてご紹介します。
11月9日が締め切りで、はがきでの郵送とネットでの抽選申し込みが可能です。
ネットで申し込みする方が時間もはがき代も節約になりますのでぜひ申し込んでみてくださいね。
\いますぐ西東京応援券2020に応募する/
西東京応援券(商品券)2020の抽選申し込み方法で当たりやすさはある?
西東京市プレミアム応援券(商品券)2020が即日完売だったので、抽選ではなんとか当てたい!
当たりやすい方法はあるのかな?って気になりますよね。
ネット申し込みはしやすい分、ネットでの応募人数は多くなっちゃうから当たりにくい?
郵送のほうが枚数が少なくなりそうますので、当選人数がネットとはがきのどちらも同じ人数だったら、はがきのほうが母数が少ないので当たりやすいのかな?と思いますよね。
しかし、公式サイトでも

出典:西東京応援事業https://nishitokyo-cheering.com/buy-ticket
ちなみに抽選方法はネット申し込みもしくは郵便でのお申込み(往復はがきで11月9日PM5時必着)の2種類となっています。
世帯で考えるなら、1人2セットまでということですので、家族の人数が多い方が当たりやすいですよね。

実際に西東京プレミアム商品券に抽選申し込みした人数と枚数、結果
11月2日から抽選受付開始となった西東京プレミアム商品券(応援券)2020に実際に応募してみました。
抽選申し込みした人数と枚数
5人家族の我が家は5人分それぞれ2セットずつ応募しました。
3人分はネットで抽選申し込み、2人分ははがきを郵送で応募。

- メールアドレス
- 名前
- 住所
- 生年月日(西暦8桁)
- 電話番号
- 応募口数(1口もしくは2口)

- 応募者の名前
- 応募者の住所
- 電話番号
- 生年月日(西暦8桁)
- 申し込み口数(1口もしくは2口)
往復はがきの裏面に上記の情報と応募者の住所、氏名をあて先に記入します。
表面には送り先を記入します。
送り先:〒188-8666
西東京市南町5-6-13
田無第二庁舎5階西東京市役所産業振興課
抽選の結果
2020年11月10日(火)抽選で11日(水)に結果がメールまたははがきで到着する予定ですので、結果が発表され次第更新させていただきますね。
(11月16日追記)
当選結果が届きました!!
なんと…
5人分すべて落選しました”(-“”-)”

西東京市応援券(商品券)2020の抽選倍率はどれくらい?
2020年は抽選での申し込みとなった西東京市応援券(商品券)ですが、抽選倍率は5.9倍だったとのこと。
抽選対象件数10182件に対して、当選者件数1716件。
限定3000セットに対して多くの方が2セットで申し込みしているので1716人の当選。

西東京応援券(商品券)2020に当選した場合の受け取り方
引き換える方法と引き換え場所についてご紹介しますね。
11月14日(土)と11月15日(日)に保谷庁舎敷地内にある市民広場で9:00~15:00でチケットの引き換えが可能です。
持ち物:当選者の身分証
忘れずにお持ちくださいね。




引き換えの2日間は特に混みあうことが予想されますので、しっかりマスクを着用したりと感染症対策しておでかけしてくださいね。
西東京応援券(商品券)2020はいつからいつまで使える?
西東京応援券(商品券)は2020年11月16日(月)~2021年1月31日(日)まで使用することができます。
使いきれず期限が切れた商品券は払い戻しをすることができないので、気を付けてくださいね!

西東京応援券(商品券)2020使えるお店と使い方
西東京応援券(商品券)2020が使えるお店と使い方について紹介します。
5000円で8500円分使えるとってもお得な商品券ですが、使えるお店がチケットによって違うので気を付けてくださいね。
西東京応援券(商品券)2020のチケットの種類
販売価格5000円で8500円分のチケットですが、2種類あります。
- 飲食店で使える7000円分
- 小売、サービス業で使える1500円分

この機会に行ったことないけど気になっていた西東京のお店に足を運ぶのもよさそうですね。
西東京応援券(商品券)2020が使えるお店
飲食店と小売、サービス業のお店でわけました。
全ての店舗はこちらから確認できます。
主な飲食店と小売、サービス業をまとめました。
- TEXAS 田無店
- カジュアルダイニング 邑
- レストラン けんぞう
- 和牛焼肉 幸
- ラーメン ジャイアン
- ヤギサワバル
- 墨花居 田無店
- 武蔵野茶房
- うどん 金豚雲
- しゃぶしゃぶ温野菜 田無店
- モスバーガー 田無店
チェーン店はしゃぶしゃぶ温野菜の田無店とモスバーガー田無店だけとなっています。
西東京の応援チケットなので、外食するならぜひ西東京だけにしかないお店に行ってお気に入りのお店を見つけてみてくださいね。
- パティスリーカシュカシュ
- ファミリーマート 東伏見北口店、東伏見駅前店、
- パーソナルトレーニング加圧スタジオ コアライン
- くすりのダイイチ 保谷店、東町店、保谷駅前店、東伏見店、西武柳沢北口店
- もみーな 田無店
- セブンイレブン 保谷ひばりが丘北2丁目店
- 焼きたて食パン専門店 一本堂
- まちテナ西東京
- NICEクリーニング 東伏見店、ひばりが丘団地店、柳沢団地店
- 丼FAN
- 旭製菓 エミオ保谷店、本社工場直売店、ひばりが丘北口店、田無店
- ケーキファクトリースマイル
- パティスリームッシュエム
- パティスリームッシュエム ミルク
- BAKERY KUMACO
- MICHI おべんとう道
- ひばりテラス118
- kichiysubaki
- OK西東京(オシゴト×カイギ)
- 武蔵野菓子工房
- iphone修理のダイワンテレコム 田無店
- キャットハンズジャパン
- 地方銘酒 つるや
- 駄菓子屋 ヤギサワベース
- サーティワン 田無アスタ店
- M’s oven
よく利用するお店は8500円のうち1500円分ですので、外食はなるべく西東京市内のお店を利用しながら、買い物でも行ったことなかったお店に行ってみるのがよさそうですね。
利用したお店などの体験談や西東京のおすすめのお店などを教えてくださるサポーター募集してます♪
お小遣いをもらいながら西東京の美味しいものやおすすめな場所を一緒に紹介してみませんか?
子育て中で外に働きに行けないママも大募集しています♪